この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ちょっとした不注意で落っことしてしまったiPhone XSですが
これはもう中のガラスまで割れてしまったのでは無いかなっと思うくらいに
バキバキに割れてしまった画面を恐る恐る剥がして
ガラスフィルムを交換してみました
目次
しっかりと守られていた画面
恐る恐るヒビの入ったOAproda iPhone XS/X ガラスフィルムを外してみると
本体の画面には損傷がなく今までつけていたガラスフィルムにしっかりと
iPhone XSの画面は守られていました。
守ってくれてありがとう!OAprodaさん!
透明感もあり、それでいて指紋もつきにくい素晴らしいガラスフィルムでした。
また次回もぜひこのフィルムを貼りたい。

とりあえず急ぎで100均のを買ってきた
ダイソーに売っている3D全面保護タイプのラウンドエッジ加工されている
よく見かけるガラスフィルムを選んできました
ガラスのギリギリまで保護されていて縁の部分も引っかかりにくく
フリック操作しやすそうな感じです
ダイソーガラスフィルム開封
ガラスの縁の部分がOAproda iPhone XS/X ガラスフィルムよりも大きく
上部のカメラ部分がくり抜かれていました
OAprodaさんのカメラ部分はスピーカー部だけがくり抜かれており
ダイソーのガラスフィルムよりも縁やカメラ部分がスマートにできていると思われます
貼り付け開始準備
ガラスフィルムを貼る前には必ずマスキングにて位置決めしてから貼り付けます
この方法ならかなりの確率で、左右均等に満足いくくらいは貼り付けできます。
OAproda iPhone XS/X ガラスフィルムを貼り付ける時はガイドが入っており
マスキングもいらずガイドスペーサーによって位置決めされているので
剥がして載せるだけと非常に簡単でした。

貼り付けの瞬間が気持ちいい
保護フィルムを剥がし、チョンっと人差し指で触るとガラスフィルムとの
間の空気がスッと抜けていくのが見ていて楽しい。
綺麗に貼れました
とりあえずゴミの侵入もなく左右も均等にいい感じに貼り付けできました
ダイソーのガラスフィルムを貼り付けて、やはり指の滑りが悪いのと
どうしても指紋がベタベタ残る感じはありました。
今回は取り急ぎでダイソーのガラスフィルムにしましたが、OAproda iPhone XS/X ガラスフィルムのフィルムに戻したいなっと思います。
masa(@masanabi620)でした。
