この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
目次
大容量で見た目もいいバックパック
普段使いでもカッコよく沢山の物を持ち運びたい!2泊3日の旅行やパソコンも一緒に持ち歩き、さらに小物を小分けできるポケットや靴も一緒に収納できる
そんな使い勝手のいい最強のパックパックを紹介いたします。
バックパック自体の容量は35リットルで大小のポケットのがあり、それぞれの役割に応じた収納ができる
機能性の高い考え抜かれているところが魅力的です。
物が入っていなくてもバックパック自体のスタイルがよく形が崩れにくい、しっかりとした作りになっています。
アクセスしやすい多数のポケット
小分けのポケットが大量に配置されていてモバイルバッテリーやケーブル、タブレットを入れて使用しているが
ポケット自体が奥にありどこに何があるか見えずらいが、部屋で使用するものを入れておいて
ホテルなどテーブルで使用するものをババっと入れていると使いやすい。
アクセスがしやすい場所なのでiPadProなどが手前のポケットに入れることができる。
サイドにペットボトル入れ
サイドにはペットボトルが収納できるポケットがあり500 mlのペットボトルや小さい三脚なども収納可能
収納部分はジッパーを上げることで収納部分が隠れるので見た目も良い。
上部のポケットがアクセスしやすい
カバンの上部には少し小さめのポケットが用意されていて
すぐに取り出しやすい物を入れておくと便利な仕様となっている。
長財布がちょうど入る深さとなっており、取り出す頻度が高いものを入れるのが使いやすい。
背面にはキャリーオンベルトと隠しポケット
真ん中にはキャリーオンベルトが付いていて、スーツケースに固定することができる。
背面の下部分にもファスナー付きのポケットが用意されていて、パスポートなどの貴重品を入れておくと
外部からアクセスしにくいため防犯上も非常に良い作りとなっている。
ヒップベルトで固定するとパンパンに詰め込んだパックパックでも重さが分散され肩への負担を軽減してくれる。
さらにヒップベルトにも左右にポケットが付いており携帯灰皿やガムなどちょっとした小物でも取り出しやすい物を入れておくと便利に使える。
下部にはシューズ専用ポケット
ジムや体育館に行くのに便利なシューズを入れるポケットがあるが、メインのポケットと共有されていて
靴を入れるとメインのスペースが減ってしまう。
靴を入れてもまだまだスペースはあるため着替えや、お土産など入れることが可能。
PCポケット
背面のクッションに厚みがありMacBookなどをしっかり守ってくれるスペースとなっている
クリアケースに入れた書類や17インチクラスのPCまでは収まります。
完成度の高い高機能バックパック
大容量でありながら背負い心地も良く機能性にも優れた最高のバックパックとなっています。
旅行や出張に使用するには今のところ間違いなくベストな使用感でした。